Inkprov – Collaborative Writing Platform

September 3, 2025

InkProvは、リアルタイムで物語や詩を共作できるコラボ執筆アプリです。ユーザーは、他の人と一緒に文章を追加・編集し、AIによるプロンプトで新しいアイデアを発見するといった体験を楽しむことができます。

アプリのターゲット(ペルソナ)

このアプリは、以下のようなユーザーを主なターゲットとしています。

アメリカ人女性 - 28歳
特徴: 創造的で社交的、フィクションを読むのが好き。英語力と創造性を伸ばしたいと考えており、非ネイティブスピーカーにも負担の少ない環境を求めている。

アメリカ人男性 - 22歳
特徴: テンポの速いグループ活動が好きで、「プレッシャーなし」の創造的な表現を求めている。実績やゲーミフィケーションによってやる気が向上するタイプ。

主なアプリ機能

InkProvは、ユーザーが共同でクリエイティブな執筆体験をできるよう、以下の機能を提供します。

  • セッションに参加して他の人と一緒に物語や詩を共作
  • リアルタイムで文章を追加・編集
  • AIによるプロンプトで新しいアイデアを発見
  • オープンな執筆セッションの探索または自身のセッション作成

使用した技術
フロントエンド:
  • React: UI構築のためのJavaScriptライブラリ。
  • TypeScript (TS): コードの堅牢性と開発効率を向上。
  • TailwindCSS: ユーティリティファーストのCSSフレームワークで、高速なUI開発を実現。
  • Shadcn/UI: アクセシブルでカスタマイズ可能なReactコンポーネントライブラリ。
バックエンド:
  • Node.js: サーバーサイドJavaScriptの実行環境。
  • Express.js: Node.jsのWebアプリケーションフレームワークで、REST APIを構築。
  • REST API: クライアントとサーバー間の通信プロトコル。
データベース & ストレージ:
  • Supabase: バックエンドサービスで、PostgreSQLベースのデータベースを提供。
  • PostgreSQL: 堅牢なリレーショナルデータベース。
認証:
  • Supabase: ユーザー認証機能を提供(Google連携も含む)
プロンプト生成 & モデレーション:
  • OpenAI: AIによるプロンプト生成とコンテンツモデレーションに利用。
デプロイメント:
  • Render: アプリケーションのデプロイとホスティングに使用。

苦労したところ・挑戦した点
コンテンツモデレーション:

リアルタイムでの共同執筆環境において、不適切なコンテンツを検出・管理することの難しさ。
OpenAIを活用し、健全なコミュニティを維持するための仕組みを構築しました。

ユーザー体験 / フロー (User Experience / Flow):

共同執筆というユニークな体験を、直感的でスムーズなユーザーフローとして設計することの課題。ユーザーがストレスなく創造性を発揮できるようなUI/UXの改善に注力しました。

学び(BTCを通じて学んだこと)
リアルタイムコラボレーションの複雑性:

複数のユーザーが同時にコンテンツを編集する際のデータの同期や競合解決の難しさを経験し、堅牢なバックエンド設計の重要性を学びました。

AIを活用した機能開発:

OpenAIのような外部APIを統合し、ユーザー体験を向上させるためのAIの可能性と、その実装における課題を学びました。

ユーザーフィードバックの重要性:

開発の早い段階からユーザーからのフィードバックを取り入れ、 iterative に改善していくことの価値を認識しました。