採用情報に戻る

カリキュラムデザイナー

日本、東京都
650万円 ~ 800万円
正社員 
UI UX
デザイナー
グローバル
アプリ
東京
リモートワーク
アジャイル
私服
English
LGBTQ
ブートキャンプ
応募
💡概要 

コードクリサリスのプロダクトチームに参加するカリキュラムデザイナーを募集しています。このポジションでは、革新的なカリキュラムアイデアをプロトタイプ化し、実験的なモジュール、演習、ワークショップもじを作成して検証します。対象分野は、ソフトウェア工学教育に加え、ソフトスキルやAIなどの新しい技術にも及びます。

このポジションでは、教育・プロダクト実験・デザインの交差点で活躍し、戦略を迅速に具体的な学習体験に落とし込みます。プロトタイプ作成や仮説検証を楽しみ、世界水準の教育がどのように提供されるかの未来を形作りたい方に最適です。

🦋 成果物

仮説を迅速かつ効果的に検証するためのプロトタイプ、MVP、実験的な教材コンテンツの作成

💫 主な業務内容
  • 実験的な教材(スライド、演習問題、モジュール、ワークショップなど)を作成する
  • 教育的仮説を検証するためのプロトタイプを迅速に作成する
  • 戦略的アイデアを具体的な学習体験に落とし込む
  • 技術的な正確性と実現可能性を担保する
  • 必要に応じて、Givery などの配信プラットフォームとの連携を適切に設計・実装する
🔒 応募資格
  • 日本語ネイティブレベルの読み書き・会話能力(必須) - エンタープライズクライアントとの対話、詳細なフィードバックの理解、日本の学習者・企業に響く教材の作成ができること
  • インストラクショナルデザイン、カリキュラム開発、または教育プロダクトデザインにおける実務経験
  • 教材(スライド、演習、ワークショップ、モジュールなど)の迅速なプロトタイプ化およびフィードバックに基づいた改善能力
  • 技術的リテラシー(フロントエンド関連のプログラミング言語での高いスキル)を持ち、教材の正確性と実現可能性を担保できること
  • コンテンツ制作・コラボレーションツール(Google Slides、Notion、Figma、Miroなど)の使用経験、および学習管理システム(Givery、Moodleなど)の利用経験
  • 優れたコミュニケーション能力と協働スキル
✨ 歓迎条件
  • EdTechまたはエンタープライズ研修の経験(特に日本におけるもの)
  • ビジネスレベルの英語力(尚可)- 社内での協働や海外リソースの活用のため
  • LeanUXやプロダクトデザイン思考に触れた経験 - カリキュラムを学習者中心のプロダクトとして扱えること
  • 視覚的に魅力的な学習体験(スライド、図解、マルチメディアなど)を設計できる能力
  • AIなどの新技術と、その教育への応用に関する知識
  • ワークショップの設計だけでなく、実際に運営・実施した経験
🎮 勤務条件
  • 雇用形態:正社員(試用期間3か月)
  • 勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間)/役割やプロジェクトに応じたフレックスタイム制度あり
  • 給与:650万円~800万円(スキル・経験に応じて決定)
  • 休日:週休2日制(土・日)、祝日、夏季・冬季休暇、年次有給休暇(2年目以降20日付与)、育児休暇、生理休暇
  • 福利厚生:社会保険・厚生年金完備、交通費支給、ビザ取得サポートあり
  • 勤務環境:リモート勤務可、服装自由、国際色豊かでインクルーシブな職場環境

☘️その​他

■採用プロセス
1. 書類選考
2. HR面接:カジュアルな​雰囲気で​お話しながら、​当社の​カルチャーや​Core Valueとの​相性などを​確認します。
3. テクニカルチェック:職種・​ご経験に​応じた​内容で​実施します​(エンジニアリング経験に​則った​ものではは​なく、​"模擬レクチャー"や​"実務共有セッション"に​なります)
4. ​(ご希望に​応じて​:現職インストラクターとの​カジュアル面​談):現場の​雰囲気や​働き方など、​気に​なる点を​直接聞いていただけます。
5. 最終​面接:チームリーダーとの​面接です。​ご経験や​今後の​展望に​ついてお伺いします。
6. 内定
※ご応募いただいた方の​経験に​よって、​採用プロセスを​変更させていただく​可能性が​ございます。

■勤務形態・勤務地に​ついて
- 基本的には​リモート勤務可能ですが、​週1回程度の​オンサイト勤務​(東京)や、​出張対応が​発生する​場合が​あります。

🏢 勤務地情報

国 / 地域 日本
都道府県 東京都
勤務地​(住所): ​港区元麻布3-1-35 VORT元麻布B2