💡 About the Role
コードクリサリスのプロダクトチームに参加するカリキュラムエンジニアを募集しています。このポジションでは、コアカリキュラムの保守と改善を担当し、正確性・有効性を維持し、受講者やクライアントのニーズに合致させることが求められます。
主に日本語で教材の更新を行い、講師や受講者からのフィードバックを反映し、技術的・教育的な明確さを担保します。検証済みの実験をカリキュラムに統合し、講師と協力して品質確認を行うことで、世界水準の学習体験を提供し続ける役割を担います。
🦋 成果物
受講者や講師からのフィードバックを反映した、高品質かつ最新のカリキュラムの提供
💫 主な業務内容
- 既存カリキュラムの保守・改善を行う
- 講師・クライアント・受講者からのフィードバックを反映させる
- 自立して教材の修正・改善を行う
- 技術的かつ教育的な観点から内容を明確にする
- 講師と連携してレビュー・品質確認を行う
- 検証済みの実験成果を本カリキュラムに組み込む
- カリキュラムデザイナーと連携し、新しい教育プロダクトを実現する。
- 必要に応じて社内システムのサポートを行う。
🔒応募資格
- 日本語ネイティブまたは流暢レベルの能力(必須) - 日本語で教材を作成・更新・レビューし、講師やエンタープライズクライアントと円滑に協働できること
- Strong programming skills in JavaScript plus at least two additional programming languages (e.g., Python, Java, Kotlin)
- JavaScriptに加えて、少なくとも2つ以上のプログラミング言語(例:Python、Java、Kotlin)に精通していること
- Experience in curriculum development, technical writing, or content maintenance
- カリキュラム開発、テクニカルライティング、または教材保守の経験
- Ability to ensure both technical accuracy and pedagogical clarity in Japanese learning materials
- 日本語教材における技術的な正確性と教育的な明確性を担保できる能力
- Familiarity with version control tools (e.g., Git/GitHub) and collaborative development practices
- バージョン管理ツール(Git/GitHubなど)およびチーム開発プロセスに精通していること
- Strong attention to detail and organizational skills to manage curriculum updates across multiple modules
- 複数のモジュールにわたる教材更新を管理できる細部への注意力と組織力
- Excellent communication and teamwork skills.
- 優れたコミュニケーション能力とチームワークスキル
✨ 歓迎条件
- ビジネスレベルの英語力(尚可)- 社内コミュニケーションのため
- 教育プラットフォーム(Givery、Moodle、独自システムなど)の利用経験
- インタラクティブな学習ツール(シミュレーション、ゲームなど)の使用経験
- ソフトウェアエンジニアリングのベストプラクティス(テスト、CI/CD、ドキュメンテーション)の知識
- 講師やデリバリーチームを教材面でサポートした経験
- 新興技術(AI、自動化など)を教育に統合することへの関心
🏢 勤務条件
- 雇用形態:正社員(試用期間3か月)
- 勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間)/役割に応じてフレックス制度あり
- 給与:600万円~700万円(スキル・経験に応じて決定)
- 休日:週休2日制(土・日)、祝日、夏季・冬季休暇、年次有給休暇(2年目以降20日付与)、育児休暇、生理休暇
- 福利厚生:社会保険・厚生年金完備、交通費支給、ビザ取得サポートあり
- 勤務環境:リモート勤務可、服装自由、多様性とインクルージョンを重視した職場環境
☘️その他
■採用プロセス
1. 書類選考
2. HR面接:カジュアルな雰囲気でお話しながら、当社のカルチャーやCore Valueとの相性などを確認します。
3. テクニカルチェック:職種・ご経験に応じた内容で実施します(エンジニアリング経験に則ったものでははなく、"模擬レクチャー"や"実務共有セッション"になります)
4. (ご希望に応じて:現職インストラクターとのカジュアル面談):現場の雰囲気や働き方など、気になる点を直接聞いていただけます。
5. 最終面接:チームリーダーとの面接です。ご経験や今後の展望についてお伺いします。
6. 内定
※ご応募いただいた方の経験によって、採用プロセスを変更させていただく可能性がございます。
■勤務形態・勤務地について
- 基本的にはリモート勤務可能ですが、週1回程度のオンサイト勤務(東京)や、出張対応が発生する場合があります。
勤務地情報
国 / 地域 日本
都道府県 東京都
勤務地(住所): 港区元麻布3-1-35 VORT元麻布B2